舘 造 園 (タチゾウエン

           

HOME・プロフィール ≫ weblog ≫


weblog

2023.1.7

あまり詳しくは書きませんが、以前仕事でご一緒した所員の方(S井さん)から設計事務所を退所しましたというメールを頂きました。
昨日は大谷翔平選手の記者会見に背筋が伸びましたが、S井さんからのメールにも敬礼!という思いです。
厳しい事務所で経験を積まれたS井さんですが、4月からの修行先は更に厳しそうです。
しかし険しい道を選び進んだ先には必ず大きな喜びがある!と思いますので夢を叶えて欲しいです。

学生時代「あなたはいつでも楽な方、楽な方を選ぶ!」と母から叱られていた自分のダメさがよく分かる中年になった私ですが、現在はやる気に溢れており、催促されてではありますが昨日から事務仕事もはりきって始めておりますので、プラマイゼロ!のはずです。

 

2023.1.2 明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いします。

お雑煮は食べたいので作りましたが、それ以外のお正月料理は作りませんでした。
おせちを作らずとも、一日三食用意する私は偉い!と思って過ごし、夕食は自分が食べたいと思うものを出しました。(夫の両親には毎年、おめでとうございます〜と挨拶するだけで終わりです。)

今年は大晦日からテレビを長時間観ております。
ホットカーペットの上が一番極楽のため、家族四人が引っ付いてテレビを観なければならない状態、それはそれで幸せなんでしょうが、窮屈な上に4人が納得できるテレビ番組などないので誰かは仕方なく観ている感じです。
ちなみに誰が誰だか分からないアイドルグループが、意味不明な歌を歌っている(または喋っている)時の私の顔が怖いそうで、子供からは「嫌いなのはわかるけど、お母さんのその顔ひど過ぎヤバ過ぎ」と指摘されています。正直者なもので感情が溢れ出てしまうのです。
 

2022.12.31 

「もしよろしければちょっと聞いてくださいよ」というような気持ちだけで書いているこのブログを、いつもでもたまにでも読んでくださり誠にありがとうございます。
舘造園は年明け9日から本格的に始める予定でおります。

今日は大晦日ですが、開封していない生クリームが冷蔵庫にあり気になっていた為、マッシュポテトを久しぶりに作ってみました。じゃが芋+バター+生クリーム+塩という素晴らしい組み合わせ。白くてヘルシーなお豆腐も美味しいですが、ハイカロリーな白いマッシュポテトもやはり美味しかったです!

来年も健康的に慎重に、そしてコロナにも警戒しつつ庭の仕事を楽しんでいけたらと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします。
 

2022.12.29

E25AFC8D-47F3-4E5C-8AD2-4D701A2646B1_コピー
今年の冬は京都に行こう!と計画し、宿を予約していたのですが、1ヵ月程前にその予定を福島スキーに変更していました(コロナが理由ではなく子供の希望で)。
スキー、実に夫は(私もですが)約20年ぶりでして、年明け以降の仕事を考えますとコロナ以上に私はケガを心配していました。それで20年行かなかったわけですが、今年は行ってしまいました。

夫は学生時代、スキーにはまった正しいバブルおじさんなので、子供好みのK-popミュージックが流れる行きの車内から一人「ブ~リ~ザ~~♪」と上機嫌で口ずさみ、その度に子供から「さっきからそれ何なの?」と気味悪そうに言われていました。しかし心が強い人なので「ユーミン知らないのかよ~スキーといったらこれなのに」と言いとても楽しそうでした。

ちなみにこちらは福島県の箕輪スキー場です。昨年上の子供が学校のスキー合宿で初めてスキーに挑戦させてもらったスキー場でもあります。
とはいえ夫も私も20年以上スキー場から遠ざかっていたので、浦島太郎状態でこの扉の向こうへ入って行き、まずは手ぶらでスキープラン(リフト券付き)+スクール(私と子供2人)を申し込みました。
ゲレンデもですが、結果的にはそのスクール(先生が)がとても良く、行く前から「スキーは高くてもプロに習った方が絶対にいい」と言い張り、下手で反抗的な妻や子供からうまく距離を置いた夫の防衛能力に「分かってるね〜〜!(苦労してるね!)」と感心しております。

夫は「リフト並ばないのか!」や「こんなに空いているゲレンデなんて夢のようだ!」と完全に過去から来てしまった人のようにいちいち驚いては喜び滑っていました。

とにかく無事帰ってきましたが、いろいろと覚悟していた私は今、もうお正月が終わったような気分でグッタリしております。でもまた行きたい!です。

 

2022.12.27

予定より半日延びましたが、昨日の午前中で本年の作業を終えることができました。
ほっとしております。ありがとうございました!
ちなみにブログはまだ終えない予定です。

2022.12.24 

ふたつ前(12月14日)のここにKindleはキャンセルができないと書きましたが、返金できるそうです!(友人に教えてもらいました。)誤情報を堂々と書き、大変失礼いたしました。(ダウンロード状況、既読状況、過去の返金状況などにより方法や対応が違うそうです。)

私は説明をきちんと読み、段階を踏んで解決するということがものすごく苦手です。
ですので、ネットの情報入力ページ(全部完璧に入力しないとエラーとなり、次のページへ進んでくれないあれです)も大嫌いです。
しかし頑張ってそういうことが一つできると「成長できた!!」と心底嬉しく充実した気持ちになれますよね(実は昨日がそういう日でした。)

※舘造園は今日(土曜日)と明日(日曜日)まで、現場にてお手入れ作業を行っております。

 

2022.12.21

お手入れ作業が続いておりますが、予定通り終了できそうです。
この時期飽きずに感動できるのは、日帰り温泉と湯豆腐(または鱈ちり)と夜空でしょうか。どれも最高です。
これらに支えられつつ、子供の反抗期に立ち向かっております!

お豆腐が好き!と言っておきながらなんですが、今晩はケンタッキーです。嬉しいなぁ~。
 

2022.12.14  お気を付ください

昨日と一昨日の2日連続でしてしまった失敗、それは…
Amazonで紙の本を買うつもりだったのにKindle(データをダウンロードし読む本)で買ってしまったのです。以前にもやっているミスですが、2日連続はバカすぎます。
Kindleはキャセルできないのです。

昨日なんてですね、子供へのプレゼント本のつもりだったので、紙で欲しかったわけです。
それなのに購入した途端ダウンロードが始まってしまい「ああぁぁ…またやってしまった!」と焦る始末でした。
しかしKindleの良い所はその瞬間から読めること!ですので早速自分が先に読み始めました。結果面白いもっと読みたいとなり、その日のうちに読み終わってしまった罪深い母親です。

帰宅した子供に「今日さ、本を買ってあげようと思ってさー」と話しかけると「多分その続き分かる、だって昨日もでしょ」と言われてしまいました。

その面白かった本、プレゼントしようと思った本は…
『JK、インドで常識ぶっ壊される』熊谷はるか(著)です。JKは女子高生のことです。
父親の赴任で欧米だと思っていた転居先がまさかのインドだったという熊谷さんが、中学3年から高校3年までを過ごしたインドでの体験について、エッセイという形で書かれているのです。全てにおいてすごいな!です。

紙の本ではないので、「この本だけどね」とkindleの入った自分の汚れたタブレットに、表紙ページを表示してから子供に手渡すというカッコ悪い母親でしたが「あ、これ!」と喜んでもらえました。ですがやはり「こういう時は紙がいいね」とも言われました。ここにも書いたしもう間違えないように頑張るよ〜。
 

2022.12.13 寒椿(カンツバキ)

DSC05931_コピー
植木屋の中にはカンツバキのことを「カンツ」と呼ぶ人がいます。夫もそうです。
仕入れ先にもカンツで通ってしまうので、残りの「バキ」くらい言いなさいよ!とも最近は思わなくなってきてしまいました。

そのカンツですが多く流通しているのは濃いめのピンクです。ですので先週植木畑でこの花を見つけた夫からは「珍しくカンツの白が混ざってたよ、きれいだよ」と言われてました。
今朝になり、そういえば言ってたなと思い出し植木畑を探すとありました。
一枝折り、手にした時、葉の付き方がブローチのようで完璧すぎる!と思いその葉っぱを指の腹で拭きふきすると…葉のツヤツヤ度が増し更にブローチ感が出ました。

それにしても下の(昨日の)EXPO‘85の帽子が強すぎてカンツの良さが半減ですよ!
 

2022.12.12

8D49993A-C8AD-49D2-89FC-7A5696F70620_コピー
昨夕、日も暮れ外は冷え込んでいたにも関わらず、夫から「今日、倉庫でお宝発見したんだけど、外にあるから見てきてみなよ、絶対に(あなた)喜ぶから」と、ものすごく嬉しそうに促されました。
本当に良い物なら家まで運んでくるはずですので、どうせろくでもない物だなと思い、私は家の中で丸くなったまま動かなかったのですが、それでも夫は「見に行けばいいのに」と何回も言っていました。
さてそんなことも忘れ今朝外へ出ると、これと目が合ってしまいました。「そんなことだと思ったよ!」と思いつつ、にやける自分がおります。

私にはここで伝えるべきことがもっと他にもあるだろうよ、と思うのでこれでも控えておりますが、先日は夫曰く「フワちゃんの衣装か、っていうレベル」のポップで派手なスキーウェア(30年くらい前のもの)も出土しました(イナバ物置きから)。

楽しそう〜なんて決して思わないでください!この間まで手伝ってくれていた子供も「もう嫌だ」と言ってます。多くのことを学んだようです。
 

モバイルサイト

tachizoenスマホサイトQRコード

tachizoenモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!