舘 造 園 (タチゾウエン

           

HOME・プロフィール ≫ 作庭例 ≫

作庭例

自然石のテラスやアプローチを取り入れた作庭

0DA57A6C-8503-484A-AE6E-52F9E2DC9AAE_コピー_コピー
F0BB372A-2394-45A2-9576-D0642EB7CF2D_コピー_コピー

個人邸(茨城県)

庭2022春_220516_1_コピー_コピー_コピー
住宅の竣工から約5年後に作庭工事を行いました。(2021年作庭)
暮らし方や庭との関り方も、じっくり分かってからの工事はとてもいいものでした。
高低差のある敷地は庭に良い変化をつけてくれます。

住宅設計/i+i 設計事務所 飯塚 豊
 

個人邸(福島県)

8D570784-3280-42BC-A7AF-34622211B41C_コピー
つくば石のテラスと植栽。(2021年作庭)
作った庭が素晴らしい借景を邪魔する事なく繋がるようを意識しています。

個人邸(東京都)

636D7278-3E50-4A6D-8E8C-F63BC5939EF3_コピー
2階リビングからの眺望にも重きを置いた中庭です。
住宅設計・監理/丸山弾建築設計事務所
 

個人邸(茨城県)

DSC04877_コピー
大変落ち着く室内のお宅ですが、その室内から繋がるこの庭があることで、更に落ち着く家になって欲しいと思っております。

住宅設計・監理/カナザワ建築設計事務所(水戸市)
 

個人邸(茨城県)

DSC02863
住宅設計/監理 サンハウス(水戸市)
 

個人邸(栃木県)

大塚邸
こちらは2世帯、3世代が暮らす住宅であり、植栽後初めての芽吹きです。(2020年作庭)
暮らす人それぞれに楽しみのある庭になって欲しいといつも思います。
住宅設計/監理 堀部安嗣建築設計事務所
 

個人邸(茨城県)

荒川邸_コピー
植栽工事が無事終了した日以上に、こちらの写真を初めて見た時、私共は大変嬉しくなりました。
植栽を住宅設計の段階から計画することは、とても重要だと思います。
住宅設計/監理 coba設計
 

個人邸(茨城県)

内川sann_コピー
誰の視線も気にすることなく、この中庭をどの部屋からも眺めることができるお宅です。
重要な事は木々のボリュームや庭の面積ではないと感じます。
住宅設計/監理 ono設計室


 

個人邸(千葉県)

902E2920-7824-4912-8ED2-085BB17C5B52_コピー_コピー_コピー
2階からの眺めも素晴らしいこちらの住居。
新緑の季節だけでなく、冬木の季節も楽しめる樹形を選んでおります。

 

個人邸(茨城県)

DSC02325_コピー_コピー
目隠しを兼ねた植栽とアプローチのある庭、雑草の心配のいらないテラス。
「アプローチを歩くのも気持ちがいい」というご感想も頂きました。

下の写真は反対側からの視点です。
DSC02334_コピー_コピー_コピー_コピー_コピー_コピー

個人邸(東京都)

P9302956_コピー_コピー_コピー
樹木だけでなく足元のつくばい周りが、室内から眺めても庭に面白味を与えています(2019年作庭)
住宅設計/監理 堀部安嗣建築設計事務所

 

店舗(水戸市)

DSC09851_コピー_コピー
庭園をプランの軸に。
建築設計/監理 ono設計室 
 

個人邸(茨城県)

DSC00899_コピー_コピー
建物を引き立て、通りを歩く人にも楽しんで頂けるような植栽を意識しました。
住宅設計/監理 (株)サンハウス


 

個人邸(茨城県)

DSC01246_コピー_コピー_コピー_コピー
植木を植栽した当日の様子です。(2019.9月)
植栽工事が終わったその日から木々に囲まれて暮らすこともできます。

住宅設計/監理(株)サンハウス
 

個人邸(茨城県)

DSC00619_コピー_コピー_コピー_コピー_コピー
住居と庭のバランスだけでなく、視線を遮る垣根など、生活がしやすくなるるような構造物もうまく組み入れられるといいと思います。



 

個人邸主庭側(千葉県)

0000464640.jpg

お施主さんがお持ちだったみかげ板石(約300枚)をテラス用の材料として再利用し敷き直しました。
手入れしやすく、室内への土埃を防ぐ役割も担っております。

住宅設計/監理 堀部安嗣建築設計事務所

 

春霞の家(茨城県)

DSC09229_コピー

 眺める為、景色としての石積み(つくば石にて施工)

 設計/監理 ono設計室

 

個人邸(茨城県)

0000464642.jpg


大谷石と枕木を使用したテラスなど自然な素材を使ったお庭です。

春の芽吹きに始まり、夏の木陰に秋の紅葉。そして落葉した樹々の姿も大変美しいお庭です。

蹲踞や流れ、腰掛待合のある庭園

0000559920.jpg

樹木の緑に水の音、流れる様子、それらを楽しむことができる腰掛待合。
住宅街にあるお宅ですが、まさかこんなお庭が広がっているとは想像できないはずです。






個人邸(千葉県)

0000464641.jpg

つくば石を使用した石積み(正面)と植栽の作庭例
​ 

住宅設計/監理 堀部安嗣建築設計事務所


 

個人邸(茨城県)

0000462905.jpg
 
奥行のある敷地を活かしたアプローチと植栽のお庭です。
お施主さんは山野草や草花等を少しずつ植栽されており樹木の足元も自然なお庭です。



 

日本庭園

0000474539.jpg

お玄関を出た時の眺めです。
自然な植栽が石畳や建物と調和し、完成時よりもずっと良い雰囲気になりました。
​庭園の奥には家庭菜園があります。


 

モバイルサイト

tachizoenスマホサイトQRコード

tachizoenモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!