舘 造 園 (タチゾウエン

           

HOME・プロフィール ≫ weblog ≫


weblog

2017.12.4 その1

週末にひたちなか市(茨城県)の女性から「ホームページで見て・・・」という明るいお電話を頂きました。
始め、「植木屋用にかかってくるセールスの電話ね、」と勝手に思い込み、非常に感じの悪い対応をしていまいました。(トラックを売りませんか?やホームページを作りますよ、等があります)
反省しております。

家と庭を同時に計画されている場合、どうしても家の方に重点がいくかと思いますが(当然だと思っています)できるだけ早めに庭をどうしていきたいかということを、建物の設計者に伝える方がいいと思います。
家が完成に近づいた段階で「あ~、ここに木が欲しいね」と思ったけれども 配管、配線があって穴を掘れない!等希望が通りにくくなる場合もございますので。

それからなんと言っても、樹木にとって大切なのは土と水はけです。
家が完成する前ならば土や環境を良くしておくこともそれほど大変ではありません。

ですので現在、私共が仕事をさせていただいている建築家の方々は大抵、かなり早い段階で建物の計画や図面をお持ちになります。仕上がりの良さだけでなく、無駄な支出も抑えられると知っているからです。

電話での対応を反省し、ひたちなか市のお方にお伝えし忘れた事をここに書きました。(打ちました)
​読んで頂けると嬉しいです。
​今日はその2もあります!

2017.12.4  その2

0000515874.jpg
スペイン風ですが、水戸です。

昨日は仕事で高い木に登る時の道具を探す為、水戸にある登山用品のお店へ初めて行きました。(Namche Bazar)
この写真はそのお店の外にあったボルダリングスペースです。

目的の道具は見つからなかったのですが、子供たちはここから離れたがらず1時間以上もこの壁と格闘していました。
写真にはありませんが、夫も挑戦しました。
実は以前からやってみたいと言っていたのです。
感想は「やっぱり、おもしろい!力だけでなく体幹も大切だと思う」ということでした。

さて、家族のリクエストにお応えし私も挑戦しましたが、大爆笑された上に「それ、本気ー?」と全員に聞かれる結果に。
子供たちに勇気と希望を与えました!


0000515427.jpg
12月です。舘造園はとにかく毎日、お手入れ作業に伺っております.

敷地内の景色も秋から冬に移りつつあります。 写真は2日前の朝のもの。
来客(上品な女性)の予定があり和室を掃除しましたが 、窓の外があまりにきれいだったので思わず撮りました。
きっと喜んでくれるはずと、ニヤリとしながらお待ちしておりました。

今朝、植木を見にいらした同業者の方が外からこの窓を見上げ「眺めがよさそうだなぁ~」とつぶやいておられました。

​「はい、ものすごくいいんですょ」と自慢しました。でも今日はそんなに片付いていないので「どうぞ、どうぞ」とは言えませんでした。
すみません、フジヤマさん。


2017.11.28

今朝、夫から聞いた話です。

昨日、仕事帰りにトラックで走っていると,舘造園のお客様でもあるご近所さんが自分の庭にちょうど立っていらして、50メートル程離れたその庭からトラックの夫に向かって大きく両手で地面を指さし「ここ」、次にハサミで植木をジャキジャキと切る真似をされていたそうです。(刈込み鋏を使う真似)

つまり、「この庭を、手入れしてくれ!」です。分かりやすかったそうです。面白くて 最高です!



2017.11.27

0000514624.jpg
週末は私の両親と共に過ごしました。

写真の父は、きれいな色の落ち葉を拾い、それを数枚大切そうに新聞紙に挟んでいました。
写真は1枚も撮らない。 そういう人に、私もなりたい。
でも撮りまくってしまう。

今朝「じゃ、また。」と両親が車に乗り込む寸前まで、祖父母と孫の様子を撮ろうする私は理想に遠い。




 

2017.11.20

0000513093.jpg
先週末の金曜日は、来年の年明けから始まる仕事の現場(茨城県内)に行きました。(写真の方は現場監督)

建物内をチョロチョロと見て回っては「いいですねぇ」ばかり言っていたような気がします。

「この家の中ってどうなっているの!?」と思うような住宅にお邪魔する時の気持ちに慣れることはなく、いつもワクワクします。

窓から見える景色は松林、そしてその向こうは海!この日も松林の隙間から見える海がキラキラと眩しかったです。

現場監督の椅子がそれを眺める最高の場所にセットしてありました。

写真の照明は食卓を照らす場所にあり、こちらも「いいですねぇ」でした。

​ちなみに舘造園は低めの石垣等、構造物を主に作ります。

​住宅の設計はono設計室

2017.11.17

0000512466.jpg
昨晩からぐっと冷え込みました。

今朝は落ち葉にも霜が。

2017.11.14

0000511585.jpg
昨日は茨城県民の日で、夫にとっては久しぶりの休日でした。

とはいえ、作業着まで着てやっていることは仕事の日とあまり変わらないような気がします。
​スタッフが小型化していることくらいでしょうか!

​遊びに来ていた夫の妹に「なんか、ほうき掃除のひと掃きが違う気がする」と言われていました。私も近くで見ていて、よく同じことを思います。やはり上手いのです。

以前、お客様には「舘さんの使っているほうき、良さそう!」と言われましたが、普通のほうきです。(笑)


さて、よく人様から「なんて環境の良い所にお住まいで、」と言われ、いい気分になったりしているのですが、この場所で生まれ育った主人の妹は「こういう所で育つと将来、苦労する、苦労した。」ときっぱり言います。

​理由は他の住環境に馴染むのに苦労するからだそうです。納得。

​私の文章だと誤解が生じそうですが、とても美しく、優しい陶芸家の妹さんです。

​そして彼女は今、家族3人で山の中で暮らしています。 



2017.11.11

0000511099.jpg
写真右から、黒竹2m 大王松1.5m コウヤマキ1.5m です。

​昨日お客様からお問い合わせがあり、今朝参考用に写真を撮りました。

2017.11.9

0000510698.jpg
昨日の午後、玄関を出ると夫の両親が庭のユズを採っていました。

​高いところのユズを、脚立に登った父が採り(腰に付けたカゴに一旦入れて)それを木の下にいる母に渡していく。

​直接伝えたことはありませんが、秋の日差しにこの光景はちょっとじーんときます。

​数時間後に帰宅すると、玄関にユズが。

​さて本日、舘造園は高円寺にてお手入れ作業中です。

 

モバイルサイト

tachizoenスマホサイトQRコード

tachizoenモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!