舘 造 園 (タチゾウエン

           

HOME・プロフィール ≫ weblog ≫


weblog

2021.1.19 その1

376827EE-ACCE-4CA6-A8FD-B716FA217397_コピー
テラスのような面になると、土の中に埋まっている部分の石をイメージしづらいですが、こんな風にどの石のどの面が、テラス面になってもいい程表情豊かな石です。

今回の施工方法は土極め(つちぎめ)です。セメントを使っていません。
石の大きさを確認したら土を掘り、石を据え、石の周囲の土を棒などでトンツク、トンツクとひたすら突き、しっかりと固めます。

「この石は奥歯っぽい!」や「これはウサギっぽい」、「今の段階だとテラス全体の形が本州の青森らへんぽくない?」などくらいしか会話のない夫婦になってきましたが、頑張っております。(会話にもなっていない気がします。)

土極めですので、何十年後か百年後かは分かりませんが、このつくば石を掘り起こし再利用すれば、石垣にでもアプローチにでも、オブジェにでもきれいな状態のまま使えると思います。
 

2021.1.19 その2

DSC03899_コピー
石の底辺の周囲をとにかく突く、とはこういうことです。(どういうことだ!?という影の濃い写真ですみません。)
土が締固められ、石がしっかりと固定されてきます。

石を選び運び、土を掘り、石を据え、土を締固め、また次の石を選び…この繰り返しです。
答えのないパズルのようで、見ているだけでも全く飽きませんが、自分で据えると(私は小さい隙間の石くらいしかできませんが)更に面白く夢中になります。


 

2021.1.19 その3

DSC03901_コピー
「なぜあなたは現場写真を定点から撮らないのですか?」と建築関係の方から言われそうですが、お許しください。
「昨日(18日)と変わったの?」とも言わないでください。
よく見ると、進んでいるんですよ!

 

2021.1.18
 

5EDDF15B-26FD-432B-9EC2-CC312DC4DB31_コピー
つくば石です。
打ち合わせの段階で、お施主さんがお話しになられた庭のイメージと敷地、雰囲気等からぜひと思い、この施工をご提案いたしました。

石の重量と手間をかけたものの重みは、面積が広がる程力強く、作りながら「いいね〜、」と
自分達で言っています。

夕方、作業がほぼ終了した時に夫が「じゃぁ、ここにテントを張らせてもらいますか。」と言うので笑いましたが、本当に素晴らしい環境です。
ご迷惑なのでちゃんと帰宅いたしました(笑)。




 

2021.1.15

8F420602-EDDD-432B-B833-8283F29B600D_コピー
今日から始まった現場です。(福島県)
庭のご相談を頂き、打ち合わせを重ね、「では作庭工事!」という段階でコロナの状況が悪化した為、工事の開始を2度ほど延期させて頂きました。

現在もコロナ渦であることには変わりなく、状況は改善どころか悪化かもしれませんが、お客様と話し合い、このタイミングでスタートすることになりました。

予定では夫と萩さんがビジネスホテルに泊まりながら作庭を進める現場でしたが、その予定は泣く泣く変更し、夫が日帰りで通うことになりました。

今日は私も現場へお供いたしました。
なんの作業をしている時かは忘れましたが、思わず「は~ぎさ~~ん!」とこの自然に向かって叫びました(笑)。本当です。
とにかくコツコツ、作っていきます(夫が)。

許される範囲でですが工事の進行を、お見せしたいと思います。
本当は工事よりも、「え~と、撮影の為のスタジオですか!??」というようなこちらの室内をお見せしたいくらいです!


 

2021.1.13

夫は昨日から伺う予定だったお手入れ先に、今日から伺いました(昨日雨の為)。
私は家事と事務仕事のミックスで、つまり家におります。
私の場合、家での仕事は明らかに不健康です。

昔勤めていた職場に、非常に人望の厚い女性の先輩がおり、私も大好きでした。ですので現在も強引にたま~に連絡を取っております。
その先輩が先日、「相変わらずamazonの商品配送の倉庫で1日約5時間で3万歩いてるよ。」と教えてくれました。
いつからの相変わらずですか!?そんなに歩いてるって初めて聞きました!と驚き、思わず同じ職場だった友人にも連絡し教えると「3万歩はなんと21キロに相当するそうです!」と検索結果を教えてくれました。
3万歩以上にパンチのある21キロに私は更に驚きました。(元々その先輩はテニスが趣味の人ですが、21キロはやり過ぎたと思います。)

その先輩は以前「注文の商品の本が堀部さん(建築家)の本でさ、ああ新しいの出たんだ、すぐに読みたいなぁと思っちゃったよ。」とも話してくれました。

目の前に広がる商品や、そこを歩き続ける先輩を1度でいいから覗いてみたいです。

 

2021.1.12 今朝の様子

DSC03821_コピー
雪は夜中に少~し降ったようですが朝はみぞれ、その後は雨が降ったり止んだりの1日でした。(夫は材料の仕入れでした。)

午後、おせんべいをボリボリ食べていると、電話が鳴りました。
慌てておせんべいを飲み込み出ると、元隣人のS木さんからでした。
幸運にも隣人だった頃(約20年前の都内で)、S木さんのお宅へ伺うとそこは「本当に同じマンションですか!?」と思う程素敵で、毎回ショックを受け帰宅していました。
(インテリアにだけでなく、暮らし方全てにです。)

電話ではひたすら私のくだらない話を聞いてくれるS木さんですが、私の好きな本(電話で話した本)には全く興味を示さず、その反応が分かりやす過ぎて、私は話の途中で何度か「(この本に、この話に)全く興味ないですよね?読まないですよね!?その相槌、分かりやす過ぎますから!」と吹き出してしまいました(笑)
ちなみS木さんは、私があまり手を出さない系(海外系、古典系、難しい系)がご趣味だと感じます。

今日は事務仕事がひと段落しました。
もし今がコロナ渦でもなく、S木さんちがお隣だったら「ちょっとお茶でもいかがでしょうか」と言い、できれば押しかけたいくらいです。

好きな人と会って喋ること、一緒に食べること飲むことが、自分にとっての褒美だったんだととても強く感じています!


 

2021.1.9

DSC03820_コピー
朝晩の空気に肌を刺されます!
つくばいの水もカッチコッチですくうことすらできません。

ついさっきまで室内ではNiziUの曲が流れっぱなしでした。
リクちゃん、マヤちゃん、リオちゃん、なんたらちゃん…というようなメンバーの名前まで出し、子供が親切に説明してくるので「悦子(私)とか、よし子(夫の母)とかはいないわけ!?」と言ってやります。
泣く子も黙るというより白けます。
そして予想通り「いるわけないじゃん!!!」と言ってくれます。
そう言われたかっただけです(笑)。

 

2021.1.8 植栽日①(1月7日植栽前)

DSC03800_コピー_コピー
昨日は植栽作業の1日でした。
「どうか、うまくいきますように」と一番働きの悪い私がいつも一番緊張します。
作業前、夫がお施主さんに「無事に作業が進めば今日で終了しますので。」と説明しているのが聞こえ、「そんなこと堂々と朝から言っちゃっていいんですか!?うまくいかなかったら悲しくなるじゃないの」と心配していたのも私だけだったと思います。
 

2021.1.8 植栽日②

DSC03805_コピー_コピー_コピー
作業中の萩さん(手前)と夫(奥)です。

 

モバイルサイト

tachizoenスマホサイトQRコード

tachizoenモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!