舘 造 園 (タチゾウエン

           

HOME・プロフィール ≫ weblog ≫


weblog

2021.7.24

オリンピック始まりましたね。
開会式をダラダラと観ながら私が「この場に立って、歩くことができる時点でもう普通じゃないのに、一人で歌ったり(ミーシャ)、一人で階段を上ったり(大阪なおみ選手)なんて、恐ろしいよ、」と言うと、夫に「大丈夫、絶対に選ばれないから。」と言われました。
楽しそうにピアノを自由に弾ける人(ジャズピアニスト・上原ひとみさん)の精神なんて何なのでしょうか!?ビックリ人間ですよ。

今日は朝からバドミントン(ミックスダブルス)を子供が宿題をしているリビングで観戦していたのですが、ポイントを取っても取られても私が大騒ぎするので、子供からは「テレビを見なくてもお母さんの反応で試合が分かる。」と笑われています。(接戦の末、日本は勝ちました。)

 

2021.7.22 その1

DSC05190_コピー
一昨日は水戸にて剪定作業でしたが、その現場の帰りにこちらのお宅(O邸)でもほんの少し作業をしました。

写真にあるのは、空き缶で作られた風でクルクル回る物です。
きっと器用なご主人が、小さなお子様を喜ばせる為に作られた物でしょう。
庭木(低木類)も色々と加わっていて、庭を楽しんで使っている!かわいがっている!という感じがとても伝わってきました。

白状しますと、私はせっかくの庭にこういう物をぶら下げるのが苦手でした。
しかし今日トラックでO邸の前に停まり、このクルクル回るキラキラした物があるお庭全体を見た瞬間「なんていい庭!」と思いました。

それにしてもこういう物を作る時、見栄を張らず「氷結ZERO」の空き缶を使うOさんが更にいいわ~と思います。(もしかすると美的観点から氷結だったのかもしれませんが!)
私なら絶対にプレミアム何とかとか、エビスビール等を買ってきてでも使いそうだ、と思っています。

 

2021.7.22 その2

DSC05189_コピー
その1のお宅の前に作業を行っていた場所です。
その1のお宅とは庭の目的も異なる薬局の庭です。

タイプの違う庭ですが、どちらも必要とされている庭だと感じます。そしてそういう庭がいいなぁと思っています。

 

2021.7.20

DSC05199_コピー
植木畑の大王松です。
もしよろしければ右側の大王松を拡大してください。ノウゼンカズラがこの大王松を支柱とし、思い思いの場所で開花している様子が分かります。(裏側はてっぺんまで花が登っています。)

重鎮的な印象の大王松が頭に突然花を飾ったような、そんなアンバランスな眺めです。
樹木によっては、このようなつる性植物にじわじわと幹や樹幹を巻かれたり、覆われたりして枯れる場合もありますので、おすすめの鑑賞方法ではありませんが、この程度なら許してくれるだろうと勝手に思っています。

ちなみに夫はこの大王松に子供の頃、時々登っていたそうです。
植木屋としての英才教育を受け現在があるようです。よ!エリート!(多分こういう事を書くと夫に注意されますが、そんなの覚悟の上です!)
 

2021.7.19 

DF7EAAF2-AB8B-4812-93BE-379CEA7B1E2E_コピー
ここ(常陸大宮市)にいるからなのか、私だけなのかオリンピックが始まる雰囲気が身近にありません。
ワクチン接種からも遠く、悩み多き40代自営業者な上、明後日からは子供との夏休み42日間が始まりますので、更にお悩み倍増の予感です!

真夏は植木屋を休業するのが夢の舘造園ですが、今年も働いております。
いつかは夢を叶え、湿度の低い涼しい所で2週間くらい過ごしてみたい、そしてその時はどこがいいかな〜〜と最近真剣に悩んでいます。
頭の中が暇なんでしょうね。

写真は干して3日目の梅干しで、梅は買った物です。
 

2021.7.14

DSC05184_コピー
植木の剪定をしていると、時々このような鳥の巣を発見します。
本当に目立たないように上手に、そして安定させて作ってあります。
巣の中に卵やヒナが残っていれば、できるだけその木は剪定をしないようにしたり、巣の周りだけ枝を濃いめに残したりしています。(お客様に相談しますが。)

写真は今日の現場で発見した巣ですが、もう巣立っていたので木から降ろしました。
(毎年、同じ木の同じような場所に巣があります。)
こんな話から鳥の巣を大事にする心優しい植木屋、と思ったら大間違いで、自分の身を守る為なら容赦なく、蜂にもその巣にもジェットスプレーを吹きかけられる舘造園です。

それにしても今日も蒸し暑かったです。
汗だくで車に乗り込み、昼食を食べに現場から近い自宅に戻ると、夫の母が「肉じゃが作ったけど食べる~?」と聞いてきました。
全く(肉じゃがの)気分ではありませんでしたので、丁重にお断りいたしました。

贅沢は言っちゃいけない、感謝する人間でなくてはと思っていますが、湿度86%の日のランチ(肉体労働者用)にできたてホカホカの肉じゃがはやっぱり苦しいです。
ですが夕方、再びクタクタで現場から帰宅した主婦(私)は、夕飯用としてちゃっかりその肉じゃがを頂きにあがりました。心底感謝できました。


 

2021.7.12

蒸し暑いですね~。長袖長ズボン、首にはタオル、そして帽子と軍手、長靴も履き庭仕事を30分もすれば汗だくです。今日もそうでした。(夫は現場)

たくさん汗をかくと、生きてる~という気分なります。しかし熱中してやり過ぎると死にそうになるので、皆様お気を付けください。

 

2021.7.9

DSC05176_コピー
舘造園が植栽している低木類の剪定は、難しくない種類ばかりですので、この時期「ちょっと鬱陶しい」と感じた場合などは、ぜひカットに挑戦してみてください。

太い枝を切るのは不安とためらう場合は、まず邪魔だな~と感じる低木の枝先を切ることから始めてみてください。(例えばアプローチを塞ぐ勢いの低木や下草)
何度か切ってみると「意外と自分でできる!」と感じるはずです。

枝先を切ることに慣れてきたなら、次は枝を元から抜く(=切る)剪定にも挑戦してみてください。
枝を抜くと(=切ると)本当に「抜け感」が出て、洗練された印象になります。

以上どの手入れ方法も、元気が良すぎて困るような樹種から挑戦し始めるといいと思います。
楽しい作業でもありますが、どうぞハサミには注意してください。

 

2021.7.8 

DSC05183_コピー
朝からこの通り雨でしたが、今日は約1時間だけお手入れ作業を行ってきました。
カッパを着て作業をしていると「カッパってこんなに雨を通さないの!?すごいな。」と感心するので、夫にも現場でそう伝えると「俺のカッパはかなり浸透してきてますけど、」と言われました。
どうやら私のカッパの方が新しく上等なようです。

夕方になると、自転車通学の子供も濡れたカッパを手に帰宅しました。
我が家はお風呂場に除湿器をセットし、どうにか日々の洗濯をこなしているのですが、3人分のカッパ乾燥まで加わると意外と大変です。
今この家で一番の働き者はその除湿器です。ありがたい。

 

2021.7.7 

DSC05179_コピー_コピー_コピー
今日は朝から作庭予定地の下見に私も行き、その後近くにあるこちら(サザコーヒー本店)でcoba設計の小林さんと打ち合わせをしました。

日々の管理の賜物、宝物!と言いたくなるような初夏のお庭に感動しました。
打ち合わせを無駄に長引かせたくなるような場所であり、小林さんでした。

 

モバイルサイト

tachizoenスマホサイトQRコード

tachizoenモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!