HOME・プロフィール ≫ weblog ≫
weblog
weblog
2022.8.25 今日③
ご依頼頂いてから色々ありましたがここまできました、というお宅でもあります。
なぜならまず最初にこの土地を拝見した時、「作庭より何よりのチガヤ(強靭な雑草)をどうするかですね」と思った敷地だからです。それくらい庭一面すごいチガヤでした。
その後そのことについてこちらのお客様と工務店さん(芝木材店さんの監督)と現場で何度か話しました。
話し合ったというよりも、自分達で雑草を無くしますと仰るご夫妻に対し「根っこから庭の面積分全てのチガヤを自力で抜くのは無理です、体を壊します!」と植木屋(夫)&監督さんで説得していました。
しかしご夫妻はコツコツコツコツコツ建築中もチガヤを根からスコップで掘り上げていました。(本当に大変な作業です!)
でも、やっぱり、根っこから全ては無理ですからと夫も監督さんも説明は続けていました。
ととところが、、、信じられない事に成し遂げていました。
昨日伺うと(5月にお引っ越ししたばかりです)・・・魔法か?という感じで、チガヤは全くなく整地され、なんと庭の一角には畑まで。
聞けば、お引っ越しされてからご主人は朝の4時から庭仕事をしたり(時には3時も!)、とにかく更に「庭仕事に目覚めた」そうです。
研究者の方であるこちらのお客様、やはり常識(植木屋や工務店さんの言うこと)が正解とは限らない、失敗しても自分でやってみる!楽しんでみる!という姿勢がハンパではなく私にとっては衝撃です。
作庭工事は来年の予定ですが、夫は今日そのお客様から「作庭中は、舘さんのプロの仕事を拝見したいと思っています、楽しみにしています。」という内容の事を言われたそうです。
夫共々困っています、地味でガッカリさせるはずです。鶴の恩返し風に襖の向こう側で作りたいです。
2022.8.25 そのチガヤの根!
噂には聞いておりましたが、どこまでも親切な工務店さんです。
2022.8.24
入口もカラカラカラカラ〜の引き戸なので、郵便物を手にしたまま「旅館みたいに素敵ですよね」とこれまた上品女将のような女性に話しかけてしまいました。
2022.8.19 ミョウガ
手前右側(とその奥)はミョウガの葉です。
植木畑の中に鬱蒼としたあまり入って行きたくないジャングルみたいな場所が何ヶ所かあるのですが、その足元にミョウガがたくさん自生しています。しかし気軽に薄着で収穫に行くと大抵虫にやられるのでいつも少し気合が必要でした。
それで2年程前、夫の父に頼んでそのジャングルからミョウガの自生地をガボッとユンボウでここへ移植してもらっていました。(ここも十分鬱蒼としていますが、もっとジャングルみたいな場所から引っ越してきたのです。)
昨年は大して収穫できませんでしたが、今年は絶好調です。
昨日の昼食はざるそばを、このミョウガと青じその薬味で愉しみました。愉しみ過ぎて
午後からお腹が痛くなりました。
ミョウガ、青じそ、ネギ、ショウガなどの薬味を刻んだままにしておくとすぐに傷みますが、少量のお塩とちょっといい油(えごま油やオリーブオイル等)であえておくと便利で長持ちします。私はその時ある薬味を全部一緒に漬けておき、冷ややっこや得意のしらす、ご飯、パスタ、サラダ等に使っています。だから食べ過ぎてお腹をこわすのです。
鬱蒼とした土地の活用にミョウガ、どうでしょうか?
2022.8.18
湿度は高いですが、今日は曇っているので過ごしやすい日です(雨も少し降りました)。現場仕事ではなく、1日中家で仕事をしていた夫が「家での仕事(今日はお客様、仕入れ先、工務店さんとの電話打ち合わせ+図面仕事)って、頑張ってるのに進んだ感が少ない」とボヤいていました。
2022.8.16 夏季休業
舘造園の夏季休業は17日までの予定日です。
ここ数日は草刈りもせず、ゆっくり休んでおります。
海外旅行のエッセイや小説ばかり読みました、読んでます。だからすっかり海外旅行に行った気になれました〜なんてことは全くなく、むしろ読む前より何倍も行きたい気分で困ります。
家と同様、柱を雑に立てると最後まで後悔し続けます。
縦格子が少しずつ少しずつ微妙に斜めになっていってしまうことを、『雨になる』という
そうですね(/////こんな感じに見えるから)。言葉はいいけれど、雨になったら困るので1本1本水平器でチェックしながら打ち付けます。