舘 造 園 (タチゾウエン

           

HOME・プロフィール ≫ weblog ≫


weblog

2022.3.28 その2

D0040201-B263-4202-9858-F22B0822FAD6_コピー
私が写真を公開し過ぎては、(まだ)ダメな気がしますのでこれくらいにします。

とにかくこの「欲しい!!」という感じのストーブに釘付けですが、その先の大谷石を見てください。足元にこうして自然石を入れていくと、植栽が更に引き立ちます。(引き立っている!と言ってください。)

手前ストーブ越しの庭、そしてそれら越しの風景。いいアイデアがドサドサ降ってきそうで羨ましい眺めです。
実は私が家の中から庭をチェックする必要というのはそれ程ないのですが、ドサクサに紛れて今日は何回もお邪魔しました。
丸山さんの作る住宅から感じる独特の端正な美しさと温かみをこちらでも感じました。それは間取りとかデザインとかそういうことではない別の何かなんだろうなぁという気はします。

ストーブに火を入れる季節が終われば、次のお楽しみは木々の芽吹きです!室内からの四季も想像していました。
 

2022.3.25  その1

A31E7240-EF5E-4E5B-83AF-0E3BD369D09B_コピー
明後日の日曜日から作庭工事を開始する予定だったこちらの現場ですが、明日から天気が崩れるというので、予定を変更し(もちろん監督の許可を得て)晴天の今日から作業を始めました。
住宅の設計は丸山弾さんです。
この外壁の色がとてもいいので、現場の監督に「いい色ですね〜!」と言うと「コーキングの色選びが難しかったです。」と教えてくれました。
そういうところが気にならない仕上がりの積み重ねによって、こうなるんですねと納得しました。私達も頑張ります。

さて来週はここへ丸山さんと職人萩さんも来てくれる予定です。今から楽しみです。
ちなみにここはつくば市なのですが、東京から来る丸山さんや萩さんと、常陸大宮市から行く私たちとでは、その移動時間に変わりはないそうです。(高速道路を使用し渋滞があまりひどくない場合。)
 

2022.3.25 その2

32060C9C-DEB3-4E29-B9DD-DD18C062DC1A_コピー_コピー
とても環境が良く見晴らしもいい住宅地なので、まだ何も建っていない隣地を眺めては「ここも売れてしまっているんだろうか?」と思い「ここにも丸山さんの住宅が建って、木も植えたら更にいい感じだろうなぁ」と何度も想像した1日でした。

「こんなに眺めがいいのに木はいるのか!?」や、「植栽いらなかったんじゃないの〜?」と思われてしまっては今後の植木屋生命にも関わるので、この写真を載せるのは危険だなと少し悩みましたが、夫を信じ勝負に出ました!(私はこれををプレッシャー療法と呼びます。)
 

2022.3.24 地震保険について

CCEDC249-AB6B-4BCF-BC73-10D0CBEF1714_コピー

昨日は保険会社の方が早速我が家に来てくださいました。
11年前の地震の時、我が家は地震保険というものに加入していませんでした。
あの時、周囲には「保険で直してもらったよ!」なんて方もチラホラいたので、「何だって!?」と焦りその後加入したのです。
そして先日の地震。「ああ案外早く使える時がきたのか、」と思い保険会社に電話していました。(もしやお風呂がリニューアルされるのか?なんて腹黒い希望もありました。)

お風呂場とリビングダイニングの漆喰壁の現状を中心に見て頂いたところで、なんと「室内の破損はポイントが低いんです。」と申し訳なさそうに言われてしまいました。
私の心境としては、「ほ?と言いますと?」という感じでした。
担当の方の説明によると、とにかく建物の外側(外壁や屋根や土台)の損傷具合が重要で判断基準としてのポイントが高いとのことでした。(我が家の地震保険の場合ですが。)

審査の結果がどうであれ、分かったことは室内の壁や床や天井がどうなろうと(たとえ修繕に何百万円かかろうと)それ程はもらえない、せいぜい自己資金の足しにする程度しか出ないということでした。(我が家の掛け方の場合ですが)
ですので、我が家はタイル貼りや漆喰壁塗りを自分達でやろうかと思っています。
これには、「また近いうちに地震がくるかもだし」という気持ちも大いに含まれています。
新築の家を建て、20年弱の間に崩れるほどではないですが2回の地震被害に遭い私は「家って小さめで、何かあっても修繕が大変過ぎない家がいいんだね!」という当たり前のことをようやく体得したようです。(大きい家や豪華な家でも修繕する余裕のある方は別です。みんながチマチマ暮らしたら夢がないですから!)

今私が気になっている事は、まだ修繕作業の準備も始めていない夫が「失敗したっていいよね?」と私に何度も確認することです。その保険的な言い回しは何なんだ?です。

最後にもうひとつ、昨日来てくださった担当の方について。
「私は応援の者でして」と自己紹介してくださったのですが、約2時間弱黙々と点検作業をしてくださいました。
地震のこと以外はほとんど話さなかったのですが、最後の方で「素敵なお宅ですよね。大切にしてください。」と声をかけてくださったのです。
全くマニュアルっぽくなかったので、じ~んとしてしまったのですが、冷静になると「大切にするから、きれいに修繕するから、だから保険金をたくさんください。」と思わなくもないです!

 

2022.3.23

BF9E427B-9C16-47EA-8A2B-90FF35C02280_コピー

先日あった地震について少し書きましたが、あの地震の翌々日、私には前々から楽しみにしていた友人とお芝居を観に行くという予定がありました。
ですので、「コロナじゃなくて地震がきたか、行かれないかもな。」と少し考えもしました。
結局無事観劇することはできましたが、下北沢に昔からある小さくて古ーい掘っ立て小屋のような(アパートみたいな外階段のある)建物でのお芝居だったので、行く前から「あそこで地震がきたら...」と別の意味での緊張感はありました。
ですが、作・演出が松尾スズキ、出演者は宮藤官九郎、安藤玉恵だけという豪華な二人芝居は、想像以上の面白さで休憩なしの1時間40分、私はそこにいることだけを心底楽しみました。
演じている人がすぐそこにいるという距離の中、何度も笑い、驚いたあの時間が記憶の中にしか存在しないかと思うと観たというよりは体感したという感じです。

こんなご時世ですので、2、3ヶ月先のチケット予約はかなりの賭けで行かれない確率もありますが、私の感覚では宝くじよりも断然当たりの確率が高いです!(夫が年末ジャンボを買うもので。)


昨日の雪は積もりましたが、今日の仕事に影響が出るほどではなく助かりました。
写真は今朝のカンツバキです。
 

2022.3.22

75A7A18F-2476-4355-AB23-B29A03579EEE_コピー
今朝起きた時はみぞれだったのですが、その後雨そして雪へと変化し、今(午前10時過ぎ)はその雪も思った以上のしっかりとしたものになってしまい。このまま積もると明日のお手入れ作業にも影響が出てしまうので、夫は「やめてくれ~」と言いながら他の仕事をしています。
 

2022.3.20

445BC429-3EFE-402D-A769-85D766D1951F_コピー
久しぶりに行動的な休日(連休)を過ごしました。

写真の海浜公園(ひたちなか市)へは夫と子供と行き「おお~ここがあのネモフィラになるんだねぇ、混むわけだねぇ、見たことないね!」と言いながら丘を歩きました。
今日は初めてこの広大な園内を二人乗り自転車に夫と乗り、移動もしました。(子供は一人乗り)
一見すると仲の良さそうな中年夫婦でしたが、夫に「もうちょっと頑張ってこいでみなよ、」と言われた私は余計こぎたくなくなりましたし、前で舵を取りコースを決めていくその夫に対し「なんでそのルートなのよ??」とイライラする気持ちも頻発したので、もう2度と乗りたくありません。(子供が撮ってくれた二人乗りする私達の写真からはそんな事実が微塵も感じられず、それがまた怖いです!)

 

2022.3.18

皆さま、16日深夜の地震は大丈夫でしたか?
常陸大宮市は震度5弱でした。
本棚(作り付け)の本がバタバタと派手に落ちたのですが、割れ物ではないのですぐに片付け終わりました。
お風呂場のタイルは少しひび割れたり、数枚が剥がれ落ちたりしたので、これからどうしようか?と考えながらも特に予定変更することなく元気に過ごしております。
 

2022.3.16

2A8A4BF1-1A6F-435B-B3D6-066821CDA391_コピー
一昨日、3日目のワクチン接種をしました。
昨日の午前中は大丈夫でしたが、午後から今朝まではグッタリしていました。
そして今日の午後、よし復活!と思い家から外に出ると一昨日よりも明らかに芽吹きが進んでいました。(足元の雑草も育っていました。)

写真はミニ水仙とアセビです。
今年の秋はチューリップの白を10球くらい買って植えようと思います。
庭で楽しみたいというよりは、切り花として飾りたいです。
うーん、昨年もそんなことを思い土中に球根を埋めたような気もするのですが、忘れました。
自分で植えた球根のことをよく忘れる私ですが、そのお陰でこの季節になると、こんなところに!と自作自演のサプライズにほくほくなれます。
 

2022.3.14 今朝のカタクリ

D2FDFE7D-AA84-4426-BCFB-B8BECB6FE063_コピー
カタクリの背中越し、奥の方で微かに見えるのは紅梅です。
この写真にはありませんが、スイセンも咲いています。
もちろん雑草も、元気です。

今日はポカポカを通り越した気温で、土壌の乾燥も一層進んでしまい、苔なんてカリカリです。
心配な植木や植物にだけは水(井戸水)与えていますが、こうも雨が降らないとその井戸水も心配です。

私は今日、3回目のワクチン接種をしてきました。(ファイザーを3回接種の人です)気温も非常に高かったので、Tシャツ+上着という接種に最適な感じで張り切って行ってきました。
明日寝込むことは避けたいと思いつつも、接種前にマツキヨでウィダーインゼリーを2つ買いました。
 

モバイルサイト

tachizoenスマホサイトQRコード

tachizoenモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!