2023.9.30
つくばのお宅の土は…とまとめるのは少し乱暴ですが、お邪魔した2件のお宅の土は非常に似ていて、赤っぽく固くなりやすい土です。
赤っぽくなくてもカチカチの土で、土壌を良くしたいな~という場合、様々な方法があると思うのですが、森のような土(落ち葉が重なり合い、微生物のたくさんいるフカフカの土)を目指す点は同じです。
落ち葉をそのままにするのはちょっと抵抗がある、という方の場合はこれから季節(秋~冬)に土壌改良をするのもいいと思います。また夏の間、化学肥料だけで乗り切り、土もカチカチというお宅や、庭木がだんだん弱っていくといういうお宅も土壌改良をおすすめします。
カチカチの土のお宅であっても庭木、元気です!の場所ならもちろんそのままでいいと思います。
私の土壌改良(2023年バージョン)は、庭木や植物が植わっている場所の周りの土をスコップで掘れる範囲で堀り(15㎝の時も30㎝の時もそれ以上の時もあります)、牛糞堆肥だったり、コンポストでできた堆肥だったり、腐葉土だったり、油粕やその他の有機の固形肥料(またはこれらをミックスしたもの)を混ぜ込んでいます。
大々的にやると疲れる作業ですので、缶詰め(トマト缶くらい)くらいの大きさ、深さの穴を数カ所堀り、そこに牛糞堆肥または油粕またはぼかし堆肥などの有機肥料を埋めるだけでも違います。
堆肥や肥料は使いきれそうな量のものをまずは買い、自分の家の敷地に適した量を知っていくと良いと思います。
写真は園芸店で購入した秋植え球根です。
高木の樹冠下辺りにまとめて植えるといい雰囲気が出ます。来春の自分へぜひプレゼントしてみてください。種類はお好みで!
注意: 堆肥は「発酵」しているものを使用してください(袋に発酵と記載されているはずです)。