舘 造 園 (タチゾウエン

           

HOME・プロフィール ≫ weblog ≫


weblog

2023.11.24

先週の話ですが、電話で当たり前のように「今日はあったかくて(外で)ボンボンベッドで寝てられるくらいだったよ」と姉が言いました。
夕方になりふと、ボンボンベッドって言葉をみんなも知っているのか?と疑問に思い夫に「ボンボンベッドって何か分かる?」と聞くと「何のこと?分からない」と言われ、やはりそうかもしや身内だけで使われている言葉とか?と思い検索するといきなりAmazonでちゃんと出てくるではないですか。
しかし商品欄ではボンボンベッドよりもサマーベッドの表示の方が前にきていたので、なるほどサマーベッドというのかと思いました。
すると私の中で似たような感覚(疑問)の言葉ムームーを突然思い出し「じゃあムームーは知ってるの?」と聞くと「分かる」というので「ほんとに?」と聞くと「あのリポビタンの人の奥さんが着てたやつでしょ」と言い出すので「はぁ?なんの話よ」となり、またまた検索すると今度は堂々とムームーでたっぷり表示されました。
夫にその画像を見せつつこれのことですよと言うと「やっぱりそうでしょ、それリポビタンのCMに出てた人の奥さんが着てたじゃん」と言い張るので「リポビタンて誰?渡辺なんとか?奥さんって原なんとか?あの人も着るの?ムームー」と言うと、「違うその人(渡辺さん)は亡くなったよね、そうじゃなくて外人の」と言ったところで、ああキャシーかキャシー中島か!あなたが言いたかったリポビタン俳優は勝野なんとかですねとやっと納得できました。
会話の途中ですぐに検索をするのは脳に良くない、むりやり解決しないほうが(または自力で思い出すほうが)脳に良いという話を時々聞きますが、私の場合(特に相手が夫の場合)検索なしだったらモヤモヤイライラ状態が増していくだけだと痛感しています。
検索のおかげでこうしてすっきりした感覚まで覚えている会話になりましたし。
 

2023.11.19

IMG_7430_コピー_コピー
週末の2日間で父と夫が駐車スペースを作っていました。材料は地元のホームセンター山新で購入したそうです。
有意義な時間の使い方をする人達に負けない有意義な検索をすることが目標ですが、私がこの週末に費やした検索時間は今のところなんの役にも立っていません。
IMG_7441_コピー_コピー
「え、こんなにすぐできるの?」というくらい早かったです。すぐに壊れるのでしょうか。

2023.11.17 今朝のツワブキ

DSC06330_コピー
雨も降り、どんよりとした11月の肌寒い朝ですが、その雨のお陰もあって常緑の葉がツヤツヤしています(蓮の葉に似たツワブキの葉もいきいきしています)。

さて先ほど、金沢へ一人旅をしている姉から画像が届きました。私がこういう仕事をしているので、金沢にある庭が素敵なお店や美術館(鈴木大拙館)の画像が主でしたが、最も心奪われたのは最後におまけ的に添付されていたお刺身とカニの画像でして、拡大してまで見、夫にも「ちょっと、お姉ちゃん豪華なんですけど」と見せました。
宿泊先に選んだ宿(SOKI KANAZAWA)も大当たりだったそうです。
しかし行きの新幹線は急に取ったため3人席の中央、しかも両隣はビジネスマン(男性)でいまいち新幹線時間を堪能できなかったそうです。
堪能とはビールとおつまみという意味でして、コーヒーとお菓子で我慢したそうです。
 

2023.11.14

寒い朝でしたね。常陸大宮は1度台にまで下がったようです。
秋よ、私の大好きな秋はどこへ行ったんだと叫びたいくらいの朝です。

2023.11.8 地図と拳

IMG_7158_コピー
『地図と拳』小川 哲(著)
書店や図書館、おすすめ本記事などで何度も目にしてきた本ですが、分厚いですし満州の話らしいし暗そうだと避けてきたのですが、読み始めたら3日でした。
驚いたことに建築と建築家の話でもありました。

一昨日の晩、子供が発熱したため昨日は朝から近くの病院へ行きました。
待合室で私のひざの上に頭を乗せくったりしていた子供、私はその子供の上にこの本を乗せ読んでいました。
スマホに子守りさせっぱなしの親もどうかと思いますが、弱っている子供を台にしてまで読書する親(自分)はもっとどうなんだです。
昨日はその子供に「お母さん(読書)進んだね」と言われる度にすみませんという気持ちでしたが、とにかくそれくらい早く読み進めたくる1冊で、満票を得ての直木賞受賞という情報(選評)に納得しているところです。
ちなみに子供も元気になってきました。
 

2023.11.7

IMG_6975_コピー_コピー
現場では「親子ですか?」と言われることもよくあるこの二人ですが違います。
左が夫で右は春から一緒に働いているアルバイトのS君です。
「親子ですか?」の次に多いのは「若い!」です。
現場に断然若い職人がいたらS君です。
S君は数年修行したら(いろいろ技術を盗んだら)独立する予定ですが、それまでどうぞよろしくお願いします!
 

2023.11.2 今朝のサザンカ

DSC06317_コピー
蕾の時はどう見てもピンクの花だろうと思えるこのサザンカですが、開花すればするほど蕾を覆っていた外側の花びらが裏方へとまわり、満開の姿(一番手前)ではこの通りで素晴らしい引き立て役。
今日の夕方にははらはらとテーブルの上で散っているかもしれませんが、朝露をまとった期間(時間)限定のサザンカに「う、うつくしい」と心底うっとりします。
 

2023.10.31 自動灌水

IMG_6911_コピー_コピー
先月お手入れに伺ったお宅の中庭です。よく見ると窓ガラス越しの室内の足元に2匹の猫ちゃんがごろ~んとしています。いいおうちに選ばれましたね。

さて今日は自動灌水についてです。様々な種類があるらしい自動灌水(きっちり建築段階から設備を組み込むような自動灌水の話ではなく、簡易的な自動灌水)を私共は施工したことがありませんが、長期間うまく作動させるのは難しいようだと思ってきました。
しかし先月お邪魔したこちらのお宅の苔が(予想外の)育ちっぷりで大変美しかったため驚き、その理由を伺うと自動灌水だったのです。
埋め込み型の散水栓が右手側に見えますでしょうか。そこから普通のホースと自動灌水用のタイマーが繋いでありました。非常にシンプルです。
次の写真に続きます・・・
IMG_6910_コピー_コピー_コピー
写真奥にスプリンクラーのヘッドが見えますがそこまでのホースは苔の中に埋まっています。
苔のためだけではなく、植木にももちろん使えます。
夏は過ぎ去ったばかりですが、来年の夏も暑くなりそうですので灌水について考えておくことはとても大切です。

宣伝でない便利ガーデングッズ情報と同じくらい、簡単で美味しい夕ご飯メニュー情報もぜひ私にお与え下さい。連日やる気が出ず困っています。いつからの連日なのかといえば数年単位かもしれず、そもそもやる気などたまにしか出てこなかったはずです。
それでも平均すると週に4~5日はお昼ごはんも作っているうえ、昨夕などオニオンリングを揚げ、自分で自分を追い詰めている気もしました。
作り始めてから(玉ねぎを輪っか状にはずしている段階で)、「これはモスで食べるに限る」、「玉ねぎより衣を食べる料理だな」と思ったのですが、食べるだけの人達には大好評でそれは嬉しかったです(市販のオニオンリング用の衣を使ったからなんですが)。
問題はそれがサイドメニュー的な存在であったことです。手間はメイン級(天ぷら級)ですのでお気をつけください。私はメインとして乗り切りましたが。
現在午前11時28分です。何にするかも決めていませんが、歩いて6歩の台所へ向かいます、それでは~。
 

モバイルサイト

tachizoenスマホサイトQRコード

tachizoenモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!