舘 造 園 (タチゾウエン

           

HOME・プロフィール ≫ weblog ≫


weblog

2017.7.4

0000480704.jpg
この気温と湿度、すごいですね。
舘造園にはお客様から、病害虫のお悩み相談が急増中です。
樹木は、「いきものだもの(相田みつを風)」などと言っていると皆様に怒られてしまいますが、でもそれが私共の本音です。そして、その上で対処法をご紹介しています。

​私共も消毒作業は行いますが絶対的な効果があるわけではありません。
虫を絶対に発生させないほどの消毒のほうが、よほど恐ろしいことだと思っています。

もしご近所で消毒作業が始まった場合ですが、洗濯物をサッと(嫌味にならぬよう)さりげなく、できればにこやかに取り込むとスマートです~。

​写真手前はハーブのタイムです。評判通りの繁殖力!
 

2017.7.2

0000480398.jpg
くるみと常緑樹のヤマボウシ。
くるみは自然にこの場所に落っこちていたのですが、この様子見つけた瞬間「まさに、静物画だ」と思いました。
本当はその逆で、このような様子を見つけて描かれたのでしょうね。

この2種の組み合わせは非常に優秀で、もう1週間も美しいままです。
​落葉樹のヤマボウシよりも葉や花が丈夫な気がしますので切り花に向いているようです。

2017.6.30

0000480038.jpg
昨日は、4~5年程前に作庭させて頂いたお宅のお手入れ作業でした。
お施主さん以外は気が付かないようなこの石を貼った小さなスペース、目地はありますしデコボコですし、全くバリアフリーではないです。
​小さい、目立たない、デコボコ・・・マイナスポイントに聞こえる要素が作り出してくれたこのスペースは、庭全体の中で非常にプラスな要素だと思っています。
庭以外のマイナスポイントも、プラスに変えていく力をつけたいものです。

2017.6.27

0000479211.jpg
今朝、仕事に行く前に掘ったじゃがいもです。
野菜は樹木以上に土壌に敏感だと感じます。だからこうして成果がでると本当に嬉しいです。
野菜くずや米糠、落ち葉をコンポストで堆肥にしているのですが、この堆肥作りが意外にとても楽しいです。

ベニシアさん(NHKの番組)のコンポストを参考に始めましたが、本にあった通り、
本当にいい発酵をしていると、堆肥はチョコレートのような香りになるのです。
​ワインではなく堆肥の香りがですよ。

2017.6.26

0000479106.jpg
本日の現場。
駐車場内の植栽スペースに植えたアガパンサスがあと少しで咲きそうでした。

桜の花のように今か今かと待つ花もいいですが、アガパンサスのように忘れた頃にスッと現れ咲く花もいいですね。
群生させるよりも数本を寄せて植えると和、洋問わず庭に 爽やかな雰囲気を出してくれます。

​本日の現場は水戸の歯科医院でした。先生は植物の悩みを、私(舘国雄)は歯の悩みを相談いたしました。
​どちらも常に手をかけてあげることが、美しく保つ秘訣のようですね。

2017.6.25

天気予報通りの雨が降っていますが、流山のお宅へ向かっております!
どんな1日になりますでしょうか。。。

2017.6.22

0000478138.jpg
山椒の実。
葉にちょっと触れただけで、いい香りです。
可愛らしい実、に見えますか?それとも美味しそう、と思ってしまいましたか?

2017.6.21

0000477539.jpg
今日はウッドデッキと、正面垣根のペンキ塗り作業でした。
​写真は塗り始める前の状態です。

強い日差しと乾燥気味の空気のお蔭で仕事が大変順調に進みました。
正面の垣根は確か6年程前にお作りしたと思うのですが、日当たりの良い場所で日々日光に照らされていたので、板はペンキをぐんぐんと吸い込んでいきました。

ついつい先延ばしにしがちなペンキの塗り直しですが、長持ちさせる為にも板がボロボロになる前にぜひ塗り直してみてください。(始めてしまえば、意外と楽しい作業ですよ!)
​ペンキについてですが、舘造園ではキシラデコール、またはオスモの2度塗りをおすすめしております。

2017.6.18

0000476737.jpg
昨日、朝8時半頃の東京は国立(くにたち)、駅前の大学通りです。
街路樹と歩道の雰囲気が天下一品!といつも思います。
私はこの街路樹の剪定作業ではなく、お庭のあるお宅へ伺いました。

最近、東京方面からの帰り道では守谷のパーキングに入っている「せたが屋ラーメン」でラーメンを食べ、「一本列島」というお店で焼き鳥をお土産(自分と家族用)に買って帰るということが多いです。
ちょっと体に悪そうですが、ぜひお試しください。



2017.6.16

-
アヒルの出てくる夢を見て目覚め、起きて、窓の外を見ると・・・このカラスの子供が目の前にいて、大変驚いた朝でした。(夢ではなく現実でカラスの子供が鳴いていたようです。)

まだ飛べない子供のカラスが、親のいる大木から落っこちたようで、親も頭上で必死に鳴いているのですが、とにかく飛べないのでもどかしい状態です。

その後、猫がこのカラスを狙いにきましたが、親ガラスが襲撃し子はとりあえず助かりました。 が、しかし飛べないので今後はどうなるのでしょうか。

私はカラスが大変苦手ですが、こういう状況を目の前にすると「がんばれ!飛ぶんだ!」となっています。 でもこのくちばし、子供といえども怖いです。

モバイルサイト

tachizoenスマホサイトQRコード

tachizoenモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!