2025.10.3

夏は頂きもののナスやピーマンが多かったのですが、最近は(生の)さんまやかぼちゃ、りんごと変化し、今週はついに(生)栗で「おお、秋だね~」となりましたがそれと同時に「ああ剥くのか…」と自分の予定を考えました。
結局もらった翌日の朝に剥き始めましたが(始めれば意外と楽しくなる作業で好きですが)、「ここまで手間をかける必要はあるのか?」と思わずにはいられませんでした。
剥いた栗は少なめのお砂糖で煮ました。そのままでも美味しいですが、写真のように羊羹にのせたら豪華版!栗羊羹みたいになり「あれくらいの手間でこんなに美味しくなるなら」と思えるくらい満足しました。
私はカップヌードル・トムヤムクン味が好きなのですが、年中食べるのはなんとなく良くないような気がしていて(買い置きも遠慮気味に一個にしています)、でも今日は「トムヤムクンカップヌードルを食べた後の栗羊羹はさぞ美味しいだろうな!」と強くイメージしてしまい、しかも一人昼食で自由だったため夢をすぐに実現でき幸せでした。そうです、夫のいる昼食は不自由なわけですよ。
畑にパクチーが育っている時はパクチーもカップヌードル・トムヤムクンに刻んで入れると美味しいです。今日はパクチー無しでしたが、これまた父からたくさんもらったカボスを絞り入れました。もちろん合いました!