2022.5.4 テッポウ虫・シンクイ虫・キクイ虫

今日は根元にこのような木の粉がありました。(細かいおがくずのような感じです。)
樹種はモミジでなくとも、そして害虫が別の種類であっても、植物に穴を開け害を引き起こすタイプの被害はこのようになります。
幹周りが雑草で覆われているとこういう発見も遅れてしまい、酷い場合には木が枯れてしまうこともありますので、幹周りのチェックは肝心です。
もし根元で発見できなくても(上の方の枝の場合もありますので)、この時期美しいはずの緑色の葉が急に紅葉したかのように変化してきたら要注意です!
木の粉がどこから落ちているか、まずはその小さな穴を探してください。