
写真左手奥は今後家庭菜園エリアになる予定です。
作庭工事の度に「自分たちで作った庭をいい!いい!言うのってどうなのよ?」と思ってはいるのですが、落葉期も足元の緑が楽しめるとてもいい庭だと思いました。
個人情報がバレない程度にお話しいたしますと。
こちらのお客様のお子さまはお庭で一緒に遊ぶ年齢ではありません。
そうなると「もしかしたら庭でキャッチボールするかも!」や「夏はここでプール遊び!」などのご希望もありません。
実際キャッチボールもプールも(バーベキューも、アフタヌーンティーも)1年365日のうち何日かな?ではありますが、家も庭も夢を叶えるためにあるわけで私自身も「イチジク(の実)が庭に欲しい!食べきれなかったら干しイチジクにするし!」などと言い夫の反対を無視し植えました(植えてもらいましたが)。
その後イチジクはぐんぐん枝を伸ばし実も大量に収穫でき喜びましたがそこまで消費はできず(夫は食べない)、干しイチジク作りもうまくいかずの状態で「やっぱりいらない、すみませんね」となり伐根してもらい終わりました(こういう流れを人は経験と呼ぶと思っていますー)。
ちなみに庭にプールを置けるのは非常に助かる!と私は感じますし、あるお客様からは「息子とのキャッチボールも十分楽しみました(でももうしない)」とお礼を言われたこともあります。
例え話のボリュームが多くなり申し訳ありませんが、そういうわけでこちらのお客さまのご要望には迷いがほとんどありませんでした。
このタマリュウマットを張ればメンテナンスのお悩み解決!なわけではありませんが雑草も土埃も抑制できます。芝のように芝刈りの必要もありません。また芝と違い冬場も緑です。
欠点は芝より価格が高いということです。
㊟タマリュウマットであっても雑草は広げない(成長をさせない)ことが大切です。
草取りをせず放っておけば雑草にタマリュウが負けます。